ログ7
ドク電波受信中
 | ~A~
 |('A`)
 |ノ(ヘヘ

 04/13 「無題ドキュメント」

昨日は久々塗装を行い、模型を弄る。(413新北陸色)

今日はジャンクで300系(新幹線)や京阪旧3000(DD付)を購入
300系はJ→F編成を予定
パンタのシングル化、ジャッキ用の穴空け、車端の汚物/水タンク
ゴミ/ベビコン箱の追加加工…等々
京阪は3000は、富山地鉄用(最後まで京阪塗装で残った10033F)
に、しよーかなー…と


車欲しい!!

 10/05 「レ、レモンちゃん恥ずかしい」

いきてます

5ヶ月の放置とか長すぎますね…
次の新刊とか出てるし

社会人は大変です

そういえば、やっと液晶TV+レコーダーの地デジ環境導入しました
B-CASやダビング10とか緩くなるまで我慢しようと思ったのですが…
10月番組改変欄みてたらつい…

実際導入してみれば先日のF1シンガポールGPでの車体に写るライトとか
秒速5cmにR2、OO等ホント綺麗。BS-iでのCLANNADが楽しみで仕方ない

>テツモ
あいかわらず模型ネタで更新することは余り無く
改造なんてTN化ぐらいです

買ったものは幾つか有るんですが
最近は485中心に集めてます
地域柄北陸ものがまあまあの値段で、青さぎとか200番台とか

つか蟻の新製品には驚くばかりで小田急8000とかは吹いた
取り敢えずVVVF用に押えておきたい所デス

新幹線は落ち着きました。まだN700-3000買ってないけど
-7000は欲しいかもしれませんが、実物の外見はちょい微妙?

 05/25 「地球なめんな。ファンタジー」

復活
ようやくネット環境が整備されました
これで更新はできるように
ただ工具とかは持ってきていない為、鉄模弄りは当分…

そんな中、完成品をちびちび買っています

余り興味のなかった新幹線に手を出し始めてしまった
流石に毎日見て乗ってたら…ねぇ?

東海や東日本の車両を集めだすとキリがないので
現行西日本編成(こだま・ひかり)で絞ることにする

>桃14
一気に読んでみた
相変わらず人物名やら都市名地理関係が頭に入ってこず
今回もすれ違いかよ、と思いつつも(確かに延命に思えるよなぁ…
終盤ではそんなことどうでもよくなる程のニヤニヤ展開。
護るべきものがあるっていいね
ほんと格好良い

しかし、オーラスは卑怯也

 05/04 「L2雑巾」

猫とトマトはセットではないっ!

いつのまにか5万hit超え
皆々様ありがとうございます

久々の更新です。只今GW中という事もあり帰省中

>私事
まさかの福岡暮らし…

>模型
模型ですが、ここ一ヶ月は特に製作したものは無く
買った完成品(富115(長野色)や2軸貨車少々)も弄ることなく実家送り
やっぱ寮じゃ作れないわなー

そういえば、富様から583きたぐにの再販ということで
嬉しい限りであります
なんか京総で一部分割されてましたが、何なんでしょうねアレ

 03/30 「無論だ」

更新できなくなるんじゃなかったのかよ

コレ以降暫し更新なくなります、今度こそほんとです


名鉄モ600が出てるのを思い出し空いた時間使って模型店へ。
1両5000円程(定価6800)と値ははるものの
良い出来だと思ったので買ってみました
MODEMO製モ600(M)
MODEMO製モ600(M)
CP製キットを弄るっていると、やはりこの屋根ではちょっと物足りなく感じちゃいます
定番のパンタ変更(…でも、船部分どうしよう?)やパイピンクはしてみたいかも

あと重連時は渡り板を外せとの指示があるですが
0.3mm以下のプラ板で再現すれば実車っぽく重ね合わせても大丈夫な気がする!…たぶん

 03/29 「この気持ち、まさしく愛だっ!!」

公vsせっちゃんの戦いに熱くなる


名鉄5300うpしました
頂いたときにはまさか3月中に完成するとは思ってもいませんでしたが
できちゃいました
色々ありがとうございました>K氏

さて、あと数日で4月ですが
よー(長い間)ーやく来月から私めも社会の荒波に揉まれる事とあいなりまして
何時も以上に更新ができなるかと思われます
何卒ご容赦ください…

 03/10 「明日は楽しくピクピクだっ」

渚とアッキーのシーンは原作厨には堪らない演出じゃないかっ


 名鉄5500上げてみました
今回もライト化準備のため完成度80%といったところでしょうか
毎回中途半端だよなぁ…
「ライトなんて飾りです!」
なんて言い訳は無理だもんなぁ…

 格納庫に載せるまでも無いのでここで
TOMIX製オハフ50
TOMIX製オハフ50
ベンチレーター別パーツ化、再塗装、TN化しました

さて…J1の塗装が終わり、問題の窓ガラス工程…∧‖∧

 03/05 「焼土下座」

>能登
行きの02/25下りがH01、帰り03/04上りはH02でした
…H03に乗ったこと無いかも…

>5500
画像
塗装してみました
結局無難なスカーレット一色を選択

あとは色指しと細かいところの加工だが…

 02/25 「WATTI!!WATCH!!」

予定変更
今日こそ能登乗ってきます
能登かわい(ry

>5500の続き
画像
画像
今回も2連での製作。ちゃんとはクーラーは8個乗っています
(前作は7個→4連仕様だった罠
屋根と側面のつなぎ目の細かい処理が面倒に感じたので雨樋は作り直し

あとは前面下部を作りこんで塗装フェイズだが、カラーに悩む
やっぱ白帯が好きなのだが、前作ったし…ただのスカーレット?
マルーン・ピンクのツートンか、ネタでライトパープルも捨てがたい…

 02/24 「良い最終回だった」

画像
完成してから気付くことが多く凹む今日この頃
とりあえず115あげてみましたー
まだ修正箇所あるかも…読みづらかったらすみません



半ニートのような暮しもあとわずか
あとは、名鉄あたりが完成できればいいが…
因みに今回7700と5500には贅沢にも名鉄7000増結から部品取りすることにしました
あまったボディと窓も後期型等改造にも使えて無駄がないっ



能登に乗ってきます


 02/14 「やーめーろーよー」

17時間更新…トゥルー家族―――そして、ゴッド
恐るべし…

>TQ1000
このタイミングにて上田電鉄向けが出てるの見ると作りたくなる
が、とりあえず

仮的な感じで組立ててみました(注:奥の前面窓ガラスは9000用→ワイパー表現無
9000の出来が秀逸だったが、1000も非常にシャープかつ組みやすいです
キツキツだった前面ライト枠も良いはめ合い

で、らいと
白色かなとちょっと期待したが、通常の橙色LED
試しにマルカで買った(千円/10個とちと高め)3216サイズのチップLED(白・赤)に交換
明るさも申し分なし。ただ発熱が気になる…
結局9000(2000)には1000の乗務員窓をつかうのが一番楽かも

 02/13 「利根川殺しっ!!」

MAから383ですか

>更新内容
あまりに間違いが酷かったので追記という形で「今更」更新しました
ラウンジ付のユニットとクハ以外番号全然違うじゃん…orz

で、作った-15と-14は共にH04に組み込まれてる
つまりクハ(489-2/502)2両作れという事ですかっ
手持ち和倉を潰すか、新たに買うか…しかしスカートのメーカー在庫は無!

ぐぬぬ…

 02/12 「ぜひ――あなたの詳しいデータを取らせてください。」

NGワーオ:色変わっただけじゃないかっ

>>自己フォロー
hangar内_blankが減りました(拡大画像表示や外部リンクは従来通り、新窓開


しかし背景が黒だと埃の目立つこと目立つこと…
良い部屋埃処理の仕方ないものだろうか

 02/10 「すっかり。頭に春風が吹いちゃってるのよね。」

スルーしていくべきだと思うのに
…く、悔しいが反応せずにはいられない…

貫通扉大好きです



よーやく最後の山を越え次の段階へ進むことができそうになる…
それまでの時間を利用し早速、名鉄5000を弄ってみました
同時に眠っていた5500も同時進行



個人的に標準となりつつある床下パーツへの点灯用の準備をするが
テールライトの高さが床下パーツとほぼ同じ高さとなるので、どうしたらよいやら…

Mは言わずもがな、鉄コレ18m用

代々木上原へ足を運んだついでに下北へ
東急1000+ライトが売っていたのでとりあえずライトのみ買ってみました
で、9000(2000)へ取り付け(仮)


付くことは付くものの一筋縄ではいかない
床下の集電化以外( 20m用新床下使うのが一番無難)には
・側面ガラスパーツ(乗務員扉の窓)との干渉
・ボディ側天井の一部加工が必要
ガラスに関しては削るか、1000用のを流用するか…(1000買ってないので自信無

天井の加工については
2枚目の画像のように先頭の天井を丸々空ける必要性は無かった…
天井の一部にライトユニット上部にある出っ張り部分が引っ掛けるように穴を開ければOKのようだ

とりあえず1000のパーツを使うなり構成を真似して加工しない限り
結構面倒かもしれん(まぁ1からライト作るよりは格段に楽だが

つか、せつめいむずい。
そのうちもっと詳しく加工方法載せてくれる人が現れてくれるといいな

 01/28 「樽・雲」

何時もの様にネットサーフィン(笑)していると
1996年から850億ものウェブサイトを保存している"Wayback Machine"(GIGAZIN)というところがあるらしい
早速飛んだ後、プロバイダがCTT(ケーブルTV富山)時代にもっていたHPアドレスを入れてみた。

あんなクソ小サイトでもしっかり(画像は僅)残っていることに驚く
間違ってデリートしてしまった02年の日記を回収することもできた
中身は…すごく痛かったですが


今週で終わりー!かと思えば、まだ片付け的ものがまだあるようで
模型触れるまでまだかかりそう…

長野115や東海123、小田急3263F(現行)に名鉄5000、5500と富山地鉄各種
色々作りたい熱上がってきたんだが…

 01/11 「モノノケがDANCE」

色々あって地鉄車(元阪急2800)のページを見直す機会ができた。
非常に(相変わらず)よくわからない内容だったので一部修正しました。
…最近地鉄車に手を出してないなぁ
鉄コレで60型でないかな…MAの30型増備したいな
20型はGMがあるからいいや…あ、μ5000の窓パーツ分売しないかな
HOでもいいから7000とか8000こないかな



 01/07 「オボンヌ・オボンタ」

あけましておめでとうございます

新年早速放置してしまってますが
年始は実家に帰省して久々にゲーム(アルトネリコ)とかしてました
やはり曲がいいねぇ

…これで目的の2をプレイできるっ

>鉄模関係
卒研提出まであと半月…
それまで暫し触らないつもりです(触ると止まらなくなるので
ゆえに放置しますー

あーこのブログ風スタイルで、早2年そろそろHPのデザインリニュとかもしたいなぁー

 12/28 「れっつ・りたーんず」

平行世界が気になる今日この頃
…新海誠や桃シャナ、昨日の劇場版ハガレンの影響です

>NAGANO
一日かけて塗ったー

ハイパーモデリングスを参考に
・東武ライトブルー(GM)+キャラクターブルー(GSI)
・コーラルブルー(タミヤ)
・灰色9号(GM)+ピュアホワイト(ガイア)
にて塗装
相変わらず至近距離では粗が目立つが
鮮やかでイイ!この塗装考えた人凄いね

…富のモーターユニット買わなきゃ
(01/10追記→ジャンクでカト製Mユニットがあったのでコレに変更
T車に使用中のGM製DT21基準ならカトー製の方が近いのでバランス的にも良いかも
でも…個人的にカトさんのMはメンテがめどくて…

因みに「個人的」メンテのし易さは(電車限定
GM>トミ>KATO>MA
だと思ふ
>167

クモハはいい、心があらわれる…

はいフリー形です。167にゃあクモハはないらしいが。
165等のスカート・スノープロウ・台車・各床下機器・トイレタンク…
そんな、色々詰め込まれた床下が大好きなのでパーツ集めてでっちあげてみた

 12/27 「boys don'r cry/スローカーブ」

アルトネリコ2各CDに続き、1の月奏/星詠とリトバスOSTを密林にてゲット。両方ゲームやってないのに。
リトバスに関してはある意味良いタイミングでエクスタCィイ!!の発表。こちらも買えと?


>鉄
なんとなく思い付きで…大糸経由での帰省時に使った
長モト(現行の長ナノでもいいんだが)の115-300(C5,6,9)を作ろうとGMキットを揃え組立ててみた


パイピングとかやらずストレートに組もうと思ったが
気付いたら色々弄りだしそして面倒なことになった(クーラーの違いやらMG/SIVの違いやら…etc

値段ははるが1000番台(富製)のみの編成で再現した方が簡単だったかなぁー


余った屋根と155バルクより

 12/03 「EXEC_with.METHOD_METAFALICA/.」

キロ85のかぶりつきは最高だった…


>E257+TN



E257が再販されました
帰省の際よく見かけ気になっていただけに迷わず購入。
即TN化(先頭車のみ)してみましたっ


>加工点


カプラー以外にも先頭台車には富製スノープラウ取付
全車輪を黒染めに交換(先頭車は見た目的に、M車は在庫的理由で黒染ローフラ仕様)
…と、こんな感じで色々手を加えてみました

あとは定番のスカートの再塗装と白色LED化だが
(+若干連結器が下向いてしまっている為TNと床下の間に0.12mmのプラ板を少し噛ます予定
可能ならばトイレタンク等の車端にある床下機器の厚みを出してみたい…かも

 11/18 「METHOD_IMPLANTA_」

アルトネリコ2が非常に気になる。
ゲームより先にサントラ買ってしまった。曲良すぎ

色々更新したいと考えはあるのだが
要のメトロ6000の座席配置が進まず、先延ばしになってました…



今週は岐阜経由で富山へ行きます
ひだ先頭の座席も確保ヽ(・∀・)ノ (…学生にグリーン券キツイ

 11/02 「むしろ最悪の天敵といいたいです」

>メトロ千代田線6000系

色々問題ありなキットですが、こだわりだすと完成しなくなるので
ボディはあえてキニシナイ方向で…作ってみました。
まだ100%の完成には至りませんが、なんとか遠目で見る分は…マシということで
かりうpします


幕板部分の狭さは異常
と、一番目に付く側面の問題の修正は面倒にも程があるので無視。
簡単な加工(車高下げやパンタなど)のみで色々弄ってます
特に、車高下げは素組みでは台車の首振りの関係か、やたら高く感じるので
いつも以上に下げてます。台車は丁度出たばかりのメトロ5000用FS539を使用
(レールの上に置いた方が見やすかったかも、詳細作る際撮り直します



パンタは富製、金銭的に余裕があるときは集電の船も取り替えてやりたい
(…しかし、鉄コレなどのおかげで、精巧な富製パンタが入手しやすくなってありがたいの何の

あとはMマーク(数量のみ貼り付け完了)や車番等のステッカー貼り付け
できれば内装と電装を作りたい…
が、未だ拡大画像で荒い箇所が目に付くのがなんともかんとも…テンション…サガル


>C00
千代田線は3年半〜2年前までのほぼ毎日町田-松戸間を通学で利用してて
6000だけでも外見が違う車両が多い故に初期から5(6,7)次型までつくってみたくなる車種なのだが
クロポ小田急2200みたいな仕様で出ないかねぇー?

 10/12 「usa-mimi」

鉄コレ5弾かてきた
金銭的な都合で取り敢えず1BOX

早速GMからの長電と並べてみる

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
orz

前面曲線がどこか違うとは思っていたが、こんなとは笑ってしまう
流石俺、駄目駄目
で、鉄コレベースに現行の編成やマルーン色など色々やってみたいと思うが
現行仕様へは屋根加工が厄介…モニター削る作業なんか考えたくない
冷房付屋根の金型が存在するだけに計画倒れ気味かも

>シクレ

運良くシクレ来たー(えちぜんMC1102)
役に立つか解らないけど配置図置いておきます
↑蓋側
長電2001長電2002
秩父301えちぜんMC1102(シクレ)
富士急3102秩父302
長電2051富士急3101
琴電1062阪神3303


>その他
塗装熱が微妙に高いため
塗りわけが簡易な旧国車両を色々塗装

他にもオシ16やらスハ16などもあるが
マスキングの甘さが泣ける

久々の私鉄分。
振り返ると483-3000以来国電・JRばかりじゃないか…

 10/04 「大宇宙銀河 と便座カバー」

遂に蔵が始まったが
詰め込みすぎと思いつつも、TVからあの音楽が聴けるのは非常にうれしく
もだえながらも楽しんでみることができた。あと動く春原も

>鉄
高岡色「タイプ」

調子に乗って
以前ジャンクでかった富HGキハ28/58
せっかくのHgにもかかわらず、WEBだけですら結構な量の情報に圧倒→面倒感発動
そのまま塗装のお手軽仕上げ、言い換えれば手抜き

国鉄色再販まだかねー

 09/29 「やっぱり…中に誰もいませんよ」

なんか人がいっぱい来てるナーと思ったら…orz



489に少し遅れつつも同時進行的に金サワ485系V02編成作ってます
V01でも良かったが、489H編成同様みんなV01を作ってるから02にしたです
残る工程は色指しやクロの座席、ロゴマークの貼り付け位
しかし、JR更新車ロゴのインレタ(くろまや製)を亡くす始末…orz

買出しにいけるまでは、Bトレのステッカーにてお茶を濁す

 09/21 「@メイト」

また一ヶ月ほどあいてしまった…

>金サワ489系H02編成(+白山色

何を思ったか、富の485和倉付属のクハを使い現行489系作ってみました
部分的な塗装で済むと思ったが調色が上手くいかずIPA+シンナープールの全塗装

残るはラウンジと屋根の色挿し程度



>先頭周り

連結器はシンキョーカプラー
最初はカトナックルだったが、厚みやら、復元バネの設置に悩んだのでシンキョーに妥協
しかし形的にも機能的にもコレがベストな気がしてきたー
色々試していたから瞬着の白化が酷いー
(assyで489-500の床下買っておけばテコ周りとかスムースに出来たんだが…

 08/23 「奈落の花 対象A」


頼まれ物のEF64-1000スカート周り製作

だがしかし富のエアホースを使い切ってしまった!!
(用意分=取付成功数+飛んでなくす数+曲げる途中に破損数(1:1:1))

運悪く時間は夜遅く買出しにも間に合わず。
明日買いに行くことにし、本日分残りの気力をEF81に注ぐ
手摺も真鍮線で作ってみたが…塗装無しでも綺麗に見えるのは気のせいだろうか?

車番は43,44では在り来りでつまらないと思い3桁を探すが…付属じゃ番号違うのかっ
已む無く105から5を削って43から3を頂いて103号機にしてみたが
ジオさんの金属インレタから似た数字を貼ったほうがいいかもしれない

また、トワセットには釜用TNカプラーが付いてないことを思い出し
宇佐ナックル化ができず凹む。ありあわせの双頭カプラで代用
買う物増えるばかり…orz


>エーデル
やはり皆485等に引かせたいらしくTN化を図ってるようで
まれに検索でこられる方も

自分なりのやり方載せておきます
ただ、要接着となります。

スカートの取付方法が少々変わっているため
TNの爪固定用の穴周辺やジャンパ栓を削ります。スカートもTNに当たりそうな部分は削ります

前面が曲線なので、それでもまだTNは上手く嵌らないので。
TNを車体中心方向へ少しずらします(1〜2mm位、後部の干渉部分を削る
位置が決まれば、ゴム系接着剤で固定。
(取り外しもマイナスドライバーを床とTN間にねじ込んでひねれば簡単に取れます
残った爪楊枝は爪楊枝でくるくる回収)
スカートが長すぎると感じれば固定用の穴を広げて、
ライトユニットとの干渉部分を削れば短くすることも可能


中間車は見た目的に気道車用が好きなので
連結器部分を0334と交換して取り付け
もちろんカプラー用の爪は合わないので
不必要部分を削りゴム着で固定



自分はこんな感じです
ワンタッチでTN化できない場合は大抵ゴム着で固定
ゴム着マジ便利

 08/16 「特等席」

やっとこさエーデル丹後を確保
早速TN化
連結器が密連なので通常は0334タイプのTNを選ぶところだが
スカートが若干気に入らないので形は違えど気動車では御馴染みのキハ65系用JC63(+他)を使用
連結器カバーやスカートの塗装とホース類も設置しなきゃ…




1601-601に関してはキハ65用のスカートでは形状が全く異なるので0334タイプを使用
そのまま取り付けると嵌らないのでTNを加工し車体中央方向に下げる形で取り付け

またスカートは高さ方向が若干長い気がしたので、
固定用穴を下に広げ若干短縮。
・スノープローの貧弱さ具合も気になってきた
・台車を富製に変更し排障器を設置したくなってきた
orz


これで地鉄乗り入れ車は大体揃ったことになるみたいだが…
475で蟻はなぁ…富さんの再販まだかな…FW付が良かったんだがなぁ…
戯言過去ログ(←old new→)
10/ 11/ 12/ 13/ 14/

<<back