未完成群3 キハ40/47/48 高岡/首都圏色

画像 GM製キハ23とマイクロ製キハ47の高岡色です
マイクロはセットで購入し、後に23も高岡時代があったとのことで作成。
黄色味がだいぶ違います(笑)
23は素組で、47はTN化しました。

画像 ベンチレーターはトミックス製に交換し無線機器は未取り付け
前面窓ガラスもどこかに消えてしまったため放置プレイ

画像 23の方、何度かシンナープールやIPAに付けた所為か
モールドがボロボロになりかけています…

青帯ももう少し白よりですね…また漬けることになりそうです
画像 キハ2床下機器
ご覧のとおりスッカスカです
左側タンクっぽいパーツ類は中間もプラ板で埋めてやる予定です
この作業だけでも横から見た雰囲気変わるといいます
画像 続いてKATO製キハ40
いつものTN化、ベンチレータ別パーツ化です
この辺りはもう定番化としていますので特に説明することはありません…
画像 以前は58のスカート装備でしたが、40用も出たため交換
文句なしの見栄えと思います。
画像 このあたりも定番ですねー

あ、排障器つけてない…
画像 ベンチレータ別パーツ化
しかし、なかなかKATOさんは角型ベンチの別パーツ化しませんね…
画像 TOMIXのキハ47との並び
並べるとまた印象が若干違うのが分かりますね…
まぁ付いてるもんが付いてれば多少のことは気にしません
画像 床下機器
TOMIXの方が細かいですが横から見たら気になりません
画像 先頭同士の連結は胸熱



<<back