title

画像 KATO製221系です
ジャンクから先頭のみ選んできました
画像 TN化だけでなく銀河製ステップ、富製スノープロウを装備
先頭床下の密度あげています
画像 Tc車には汚物タンクを
正確には円柱っぽい形状なので
475/485用とは形が違いますが、雰囲気で…
画像 tomix製115-1000です
クーラーは分散型とし東海車をイメージしてます
が特定の編成はよくわからないので車番はつけてません
画像 221系同様のTN化+スノープロウだけでなく
銀河の床下配管、165用スカートに変更等してます。
これでも一応は台車は旋回可能です
画像 こちらも汚物タンクと床下配管
画像 逆サイドから
画像 クーラーの台座もしっかりと再現してやりたいし
無線機器類も未装備なので集めてきます
画像 グレー床下っていいよね…
画像 MA製115-300
また115ですが、こちらは115-300
岡山に来てから瀬戸大橋・宇野線を偶に利用してますが
そこでみる(ほぼ)原型の-300に惚れてマイクロの115こんぴらさんの塗装を落として作成

TN化だけして先頭床下の精密化や無線機器類装備は未施工
画像 こちらもタンク取り付け
画像 MA製115-300「こんぴら号」
中古で安かったので購入。
こちらは(まだ)塗装はそのままです。
現行の末期色に近いのでこのままでいいかな…と

こちらはTN化以外は手付かず
画像 TN入れたらスカートが大変な格好に
車高高すぎるのがMA115の問題点(N40や四国等リニュ後はいい感じ)
それ以外は気にしません…
画像 でも印刷はすごく綺麗です
画像 Tcはまだ見れる姿
画像


<<back