JR489(H01編成)白山色(TOMIX完成品)

TOMIX製489系2編成目、白山色です
H02編成製作時、ラウンジカーの構造が気になり
中古でそこそこのものが出ていたのでつい買ってしまったもの…

そのままではやはり面白くないので先頭車のみ手を加えてみました

編成はH01
←上野・福井 長岡→
1号車2号車3号車4号車5号車6号車7号車8号車9号車
クハ489-502モハ488-4モハ489-4サロ489-13モハ488-204モハ489-19モハ488-6モハ489-6クハ489-2
尚、現行のH01編成は('07-09月J-train調べ
1号車2号車3号車4号車5号車6号車7号車8号車9号車
クハ489-501モハ488-4モハ489-4サロ489-23モハ488-204モハ489-19モハ488-6モハ489-6クハ489-1
先頭
手摺をつけると一気に素敵な表情になったと思うのは気せいだろうか
クハ489-2
2番なのでタイフォンはスカートに
クハ489-502
H02同様の構造でカプラーをシンキョーカプラーに変更
モハ488/489ユニット(初期車
 
モハ488/489ユニット(AU13+ラウンジカー

 
コレを参考にH02のラウンジを製作
サロ
最近よーやく、このボンネットのラインの魅力が解ったような気がする

国鉄色→白山ときたら上沼垂色もやりたいなぁ


<<back