- t h e J U N K -





西武新2000

99年頃に作成したもの
田宮の安めのエアブラシ(缶タイプ)にて塗装
初のNキット地鉄10020系の様に
ボテッとした出来にはならず嬉しかった
しかし筆塗装はこの有り様。汚い。

そしてどこかに瞬着使用したためか
窓が白化…バカですね

ホロを紙を折った物で再現するも
紙の強度が結構あるものだから
カーブで即脱線…

この頃からBMTNカプラを
使用し始めたと記憶

どうでもいいが、
…池袋沿線在住時(小学時代)
にはよく利用したが
個人的にははずれの部類だった

↑あたり
6000
N101(3000)
101
N2000(9000)
↓はずれ
*括弧は当時、判別不能






富山地鉄14720型

02年前後の比較的最近のもの
切り継ぎに挑戦し始め、
ちゃんと裾のRをストレート化
しかし屋上配管については
よく解っておらず
ヒューズボックスを2個配置な所のみしか
再現できてない…

地鉄現存車では、一番好きな車種
…内装はガタガタだし走行音は非常に
五月蠅かったりするけど







富山地鉄14760型

西武N2000と同時期に作った記憶
裾はR付き、窓はキットそのまま
ただ名鉄5500に14760の顔つけただけの
[タイプ」表現すら微妙なもの
屋上の表現もかなり適当だが
14767においては
何故かバネカバーを表現するも
…中途半端に1個だけ。

塗装は、黄・緑共明るすぎである…
緑なんかは先に塗装した
黄色が透けて見える始末

まぁ、この頃から出来るだけ
薄塗りを心がけるようになったが
今でも相変わらず塗装不十分な所があったり…



051114現在14760を作るべく
あまぎ製のモノとプラ板にて製作中
プラ板はかなりディフォルメしてあるものの
雰囲気は出てる…かな?



GM名鉄5500キットと155系の窓を切り継いだ
富山地鉄14770系(サッシ化後)
ブックケースのウレタンの影響か
デカールののりしろ部分が黄ばんでしまってます…

屋根に汚しを入れたのに
何故かパンタは新品です。中途半端もいいところです

<<back